社内に品質管理室を設置し、仕入れ(原料)から出荷
(製品)まで徹底した科学的分析検査が実施される。
■分析綱領一覧
・官能検査(外観色・形状・水色・香・味)
・水分含有量
・色差測定
・粒度分析
・添加物検査(Na/NH4/K/Mg/Ca)
・茶成分検査
・菌検査(一般細菌/大腸菌群/耐熱性菌)
・残留農薬検査
検査依頼先
国際公認検査機関
「ヒル・ラボラトリーズジャパン社」
*添加物検査:イオンクロマトPIA1000
Na=味付け添加
NH4=着色添加
主に上記2点に着目して仕入れ商品の
チェックを実行
*粒度分布測定:レーザー解析式粒度分布測定
SALD200V
当社規格粒度を平均10〜14μ内としている
要望に応じた粉体を作成し粒度分布の
検査を行う
*茶成分検査:近赤外線茶成分分析計
・測定項目:水分/全窒素/遊離アミノ酸
/テアニン/繊維/タンニン/カフェイン/
ビタミンC・仕入れ荒茶段階・当社商品
アイテム・粉砕前原料等を測定しチェック
を実行
*菌検査:検査項目(一般細菌数/大腸菌群
/耐熱性菌/黄色ブドウ球菌/サルモネラ菌
/カビ酵母)
規格値:一般細菌数=3000/g(標準寒天平板
培養法)/大腸菌群=陰性(BGLB培地法)
耐熱性菌数=300/g(120℃/10分オートク
レーブ後、標準寒天平板培養法)
サルモネラ菌=陰性/黄色ブドウ球菌=陰性/
カビ酵母=陰性
・上記項目で一般細菌/大腸菌群/耐熱性菌の
3項目は毎ロット毎検査を実行
*色差測定検査:ロット毎に検査を実行
L.値/a.値/b.値の中でa.値を比較的参考とする
|
最新鋭の検査機器を揃えても、やはり人間の五感に頼
るのが風味のチェック。荒茶及び製品の全てにおいて、
各ロットごとに熟練のティーテイスターにより、
香・水色・味・形状等の官能検査がおこなわれる。
|